業務案内 SERVICE

事業承継コンサルティング

短いスパンで会社の経営権を新しい世代へと承継していくことに慣れている大企業とは違い、世代交代があまりない中堅中小企業にとって事業承継は大きな問題です。数年後に引退を考えているが、どうしたらいいのか分からないという経営者も多く、いざその時が来た時に「強引に事業を引き継いだが、事業が傾いてしまった」や「廃業するしかなかった」ということも十分考えられます。
そうならないためにも、前もって準備を進めていくことが大切です。「いつ」「誰に」「どうやって」事業を承継していくのかを検討する必要があり、当事務所ではその検討段階からお手伝いし、スムーズな事業承継を実現します。

「いつ」 事業承継を行うのか。

  • 社長が引退を考えている時期はいつなのか。
  • それまでに後継者を準備できるのか。
  • 後継者がいる場合、引き継ぎ時期は適正なのか。
  • M&Aで事業承継を行う場合、その時期はいつがいいのか。

「誰に」 事業を承継するのか。

  • 事業に従事している親族がいる場合、事業を引き継ぐ意思はあるのか。
  • 親族に後継者はいないが、親族外の役員で従業員の中に事業を任せたいと思う人材がいるのか。
  • M&Aで事業承継を行う場合、買い手側の経営陣は信頼できるのか。

事業承継におけるM&A

「どうやって」 事業を承継するのか。

  • 株式譲渡や株式贈与で承継するのか。
  • 事業譲渡で承継するのか。
  • 一度に承継するのか。それとも分割して承継するのか。
  • 承継した際の納税資金は確保できるのか。
  • 承継相手によっては株価対策が必要なのか。

事業承継の流れ FLOW

  • STEP 1

    現状把握と分析
    財務諸表を用いて、会社の資産や負債など会社をとりまくすべての現状の把握、経営状況の分析を行います。会社だけでなく、経営者の資産状況も同時に洗い出し、会社からの借入金や貸付金の整理も行っていきます。
  • STEP 2

    事業承継後の将来像を考察
    現状把握で見つかった経営課題も踏まえ、事業承継後の会社の将来像を考察します。必ずしもイメージ通りにいくとは限りませんが、このイメージが次期経営者に伝わるかどうかで事業承継は大きく変わります。
  • STEP 3

    後継者の選定
    将来像を実現させるにふさわしい後継者を選定します。親族なのか、親族外の役員や従業員なのか、M&Aの買い手なのか。後継者の意思はもちろん、経験や経歴、人となり、会社関係者からの信頼や評価なども重要な要素になるでしょう。
  • STEP 4

    事業承継計画書の作成
    経営者と後継者が一緒になって、事業承継計画書を作成します。この中には、中長期の経営計画、承継方法、承継スケジュールなどが盛り込まれます。事業承継をスムーズに完了させるためには、この計画書がとても重要です。
  • STEP 5

    事業承継の実行
    事業承継計画書に定めた通りに、あらゆるものを後継者に引き継いでいきます。事業承継には5~10年かかることも珍しくなく、その間に変化があった場合には、経営者と後継者が話し合って計画書を変更しながら承継を進めていきます。